お知らせ

「安全・安心の繁盛パン屋が教える 小さなパン屋さんで成功する方法」を出版いたしました。
Amazonにてご購入いただけます。(下記画像をクリックすると購入サイトに移動します。)

画像の説明

つるの剛士さんも作ったカステラ焼き体験!!

DSC_6471 (3)
2023年3月24日に俳優の「つるの剛士さん」が番組収録で
エレナ日見店はじまりパンにて「カステラ焼き体験」を受講されました。
当日は長崎市商工振興課シュガーロード推進協議会(職員様が2名)様が見学され、
いつも通り、カステラの歴史、長崎の歴史を併せて説明しながら
カステラを焼く体験を行いました。
オンエアーは2023年5月5日20時~BSジャパネクストにて放送されます。
つるの剛士さんめちゃくちゃ格好よくて素敵な方でした。
楽しい収録でした。

「長崎での体験学習 本場!長崎 カステラ作り体験」

石窯工房アグリでは
長崎の食文化の理解や、出島にまつわる歴史の勉強を含め「カステラ作り体験」を行なっています。
「カステラ焼き体験」を通して、「長崎の食文化の理解」そして旅の思い出を作りませんか?
画像の説明

祝!平成29年度長崎県ビジネスプランコンテスト最優秀賞受賞

弊社が行う「歴史を学びながらカステラ焼き体験」を行う

「歴史を学ぶ 観光名所をつなぐ 長崎歴史体験型カステラ焼き体験事業」

が、長崎県ビジネスプランコンテスト最優秀賞を受賞しました。

私どもだけが行っている「歴史体験型カステラ焼き体験」。

是非、お楽しみください。

「カステラ作り体験」

画像の説明
カステラ焼き体験は二つのコースを選べます。

A:カステラ焼き体験のみコース
B:カステラ焼き体験+食事つきセットコース(ランチ又はディナー)セット

☆カステラ焼き体験Aコース☆
①長崎水族館前店(長崎市界町長崎水族館より徒歩3分)
受け入れ●通常:人数 4名~45名(最低4人から)
    ●特別:40名~180名程(応相談)   
受付時間  11:00~16:00
実施曜日 月曜~日曜日
'カステラ焼き体験プラン3000円(税込3300円'
*ご希望でこのコースで食事をつける場合は「お弁当」になります。
(お弁当のご予算を別途お知らせください。)

☆カステラ焼き体験Bコース☆
②‘'大浦会場(世界遺産大浦天主堂より徒歩3分)
*この会場は「食事とカステラ焼き体験セットのみ」予約可能です。
受け入れ人数 40名前後    
受付時間  11:00~18:00
実施曜日 月曜~日曜日
'カステラ焼き体験プラン3000円(税込3300円'
'学生ランチ1650円一般2500円(税別)'
ディナーはご予算をお知らせください

お問い合わせは
電話090-8413-8332
お申し込みは
メール:agurinookanopan@gmail.comに
お申込み内容をデータにてお送りくださいませ。
(下記送り状サンプルを参考にしていただいてもオリジナルフォーマットでも大丈夫です。)

講師 スローフード ファクトリー 長崎 あぐりの丘
         専任講師(プロのパン職人)
画像の説明

カステラ焼き体験内容について
(工程)  *全工程 所要時間 1時間20分 が目安です。

 1・計量
 
 2・ミキシング(食材を混ぜ、生地を作ります。)

 3・型入れ(生地を型に流しいれます。)

 4・窯入れ・窯出し(オーブンで焼きます。)
  *オーブンでの焼成時間約20分
 
 5・試食・袋入れ 終了
   (一人一本作成します。)

・現在団体バスツアー、小中学校修学旅行体験学習、個人旅行・社員旅行
 高校生の体験学習等で利用されています。
   (旅行会社様からご紹介いただいた場合手数料をお支払いして
   おります。お申し込みはメールにて承っています。
   又人数・開催場所等不明な点はご相談くださいませ。)

DSC_2362カステラ複数

画像の説明

画像の説明

画像の説明

DSC_2638カステラ

画像の説明

DSC_2675カステラ子供

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

長崎に来たお土産話に「カステラ焼き体験」を

是非ご利用ください。

平和学習 「平和の祈り ステンドグラス作り体験」

~長崎でしかできない平和を祈りながら行う平和学習ステンドグラス作り体験~

長崎でのキリスト教の歴史は布教から繁栄、弾圧、迫害、追放からの帰還、そして原爆による被爆等、様々な苦難を受けながらも平和への祈りを支えに復興を成し遂げてきました。

長崎の過去の歴史の中で連綿と受け継がれてきた神への平和の祈り。

その平和への願いをキリストの象徴である教会のシンボル「ステンドグラス」作りを通じて
被爆者への鎮魂そして世界平和への願いを祈念し行います。

同じ被爆地広島には無い、長崎の歴史背景でしかできない新しい形の「平和祈念体験学習」となります。

ステンドグラスを作り、平和祈念しましょう。

ステンドグラス作り体験

ステンドグラス作り体験

平和学習 「平和の祈り ステンドグラス作り体験」

(体験内容)
 平和を祈念し「ステンドグラス」を作ります。
 (10センチの正方形のガラス板にガラス絵の具で彩色します。
 作ったものは「コースター」や「インテリア」としてお持ち帰りできます。)

(流れ)

  1. 講師より浦上天主堂や長崎におけるキリスト教の信仰の歴史と
    原子爆弾による被爆からの復興をとげた事。
    被爆地、長崎からの世界へ向けた平和祈念をしながら
    キリストの象徴である教会のシンボル「ステンドグラス」を作ることを
    お話します。(3分以内)
  2. ステンド作りを行います。
    ①枠組み(5分)
    ②色付け(40分)
  3. お持ち帰り用にラッピングし各自持って帰ります。(5分)

(所要時間)
 4名以下       40分程
 4名以上45名程   1時間程
 1学年(200名1回・又は2回転) 1時間~2時間

(体験費用)
 おひとり様  2,500円

(体験場所)
・長崎水族館前店